4人で喫茶店に入り
コーヒーと
コーラと
紅茶と
バナナとリンゴのミックスジュース
をくださいと言ったら
はい!お待たせ致しました!
コーヒーとコーラと紅茶とバナナとリンゴのミックスジュースです!
と真っ黒になったミックスジュースが一つ
出てきました。
・・という話があります。
日本語って難しいですねー。
どこで言葉を切るかは、
意味で考えるしかありません。
では次の問題。
「黒い髪の女の子」
訳し方は二通り。
a girl with black hair
a child of a woman whose hair is black
英語というよりも日本語の解釈です。
(普通に考えたら前者で訳しますよね)
さて、冒頭の問題に挑みます。
コーヒーとコーラと紅茶とバナナとリンゴのミックスジュース
間違えないように訳すとこうかな・・
a cup of coffee, a glass of cola, a cup of tea and a banana-and-apple mixed juice
はい。
ここで一つお勉強。
カンマとandの法則です。
英語の場合、
モノが二つの時は、
A and B
モノが三つの時は
A, B and C
モノが四つの時は
A, B, C and D
という風にカンマとandをつけます。
つまり最後の一つの手前でandを使い
それより前は全てカンマで区切ります。
この法則を知る事によって、
どこからどこまでが並列に並んでいるか
がわかりますのでとても便利です。
これがリーディングの際にはとても役に立つので
ぜひ覚えておいてください。
ちなみに上記文章の場合はDの位置に
banana and apple
となっていますので
A, B, C and D1 and D2
という風に見えて
ちょっと複雑に感じるかもしれませんが
A, B, C and D(=D1 and D2)
という同じ法則に則っています。
さて、上記の文章。
ネイティブにこれで合っているよね?
と確認を取ったところ
うん。確かにそう言えるけど
one coffee, one Coke, one (Earl Grey) tea, and one mixed juice with banana and apple
↑ の方がわかりやすいわ。
と言われました。
そんな事言ったら、日本語でも
コーヒーを一つと、コーラを一つと、紅茶を一つと、バナナとリンゴのミックスジュースを一つ下さい。
って言った方が良いに決まってるじゃないですか。
でもありがとう。コニー。
忙しいところこんなブログのネタに
付き合ってくれて・・
<(_ _)>
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 5月16日(火)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります。 *定員に達しましたので、お申し込みを締め切らせて […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事