ワンナップ英会話の公式ツイッターでは、
ほぼ毎日“ワンフレーズ”を呟いています。
ワンフレーズはちょっと役にたつ英語の表現ですので
よろしければワンナップのツイッターをフォローしてみてくださいね。
さて、今日は珍しく、このスクールブログでもワンフレーズを紹介してみます。
ではいきます!!
「ソー ハウズィッゴーイン?」
いつもの癖でカタカナで書いてしまいました。
もとい
So, how’s it going?
ポイントは、“ソー”です。
So…です。
このsoは、とても使います!
日本語で言うところの、「それで」 とか 「で、」 みたいな感じです。
これは大事ですよ。
みなさん、単語力が無いとおっしゃる方が多いのですが
実は「それでさー」みたいな表現が無くて困っている人が多いです。
しかも、ご自身で「そこの単語が無い」と気付いている人は少ないです。
So なんて、知ってる単語ですし
まさかその単語が実は出てきてないなんて思ってもみないケースが殆どです。
そんなわけで、生徒さんから受付で
「それでさー」って英語で何て言うんですか?
という質問は滅多に受けません。
ましてや、ネイティブスピーカーに
What do you say “それでさー” in English?
なんて絶対に聞かないですよね。
そのあたりは、日本人アドバイザーに聞いてみてください。
微妙!って英語で言いたいんですけど、どういう風に言ってます?とか、
こんな感じの間(ま)、英語でどう埋めてます??
みたいな質問でokです!
もちろん、
そんな英語はありませんっ!!
な時もあります。
ですが一人で悩むよりも、一緒に考えさせて頂いた方が
きっと色々な事に気付けると思いますし、印象深いですし、
何より、やる気が出てくると思います。
ということで今日のワンフレーズ。
So how’s it going?
それで、調子はどうなんだい?
使ってみてください!
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 3月23日(木)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事