先日、突然わかりました。
サドンデスがsudden deathだということを・・・
なんとなく使っているカタカナが
実はちゃんとした英語で意味があることを
突然わかる事があります。
サドンデス。
sudden death.
突然死。
延長戦でどちらかが得点した時点で試合終了。
つまり得点を取られたら突然死。
なるほど。
このように、英語力があがっていくと、
カタカナが急にファッと英語に聞こえてくる
機会が増えます。
上記のサドンデスも、テレビを見ていて
同点ですのでこれからサドンデスに入ります
と言われた時に、急に
同点ですのでこれからsudden deathに入ります
と聞こえました。
また、
世界のトップがあつまる首脳会談「サミット」
も突然英語で聞こえました。
SUMMIT
日本語で言うと山の頂上です。
頂上会談というわけですね。
英語力が上がると、今見えているものが
ちょっと違った角度で見えてきたりします。
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 3月23日(木)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事