6月に入り関東は梅雨入りしましたが
今日はちょっと晴れ間も見え
徐々に夏の足音が聞こえてくる感じです。
これからカーっと晴れた時は汗ばむ季節です。
日差しも強くなっていくことでしょう。
さて。
今日もそうなのですが
ワンナップのネイティブ講師はこの時期、
スーツにサングラスで颯爽と出社しています。
これが、なかなかサマになっています。
実はわたしも日差しの強い日は
サングラス着用したい派です。
眩しがり屋さんです。
ですが、日本人がスーツでサングラスだと
イキがってる感じが否めません。
良く晴れた街中で、プライベートの時に
私服でサングラスは問題ないと思うのですが
通勤の時にサングラスだと
お?アイツちょっと調子に乗ってるぞ?
となる気がします。
まして、満員電車にサングラスで乗ると
浮いてしまう自信があります。
でも、わたしは純粋に眩しさ防止であり、
スタイルやファッション重視ではないのです。
しかもサングラスをすると
何と肌の日焼け防止になるのをご存知でしたか?
目に紫外線が当たると、
目の細胞がダメージを受けます。
その情報が脳に伝わると、肌を守るために脳が
「メラニン色素を作れ」という指示を出します。
その結果、肌に直接紫外線が当たっていなくても、
なんと皮膚が黒くなるのです!
(; ゚ ロ゚)
すなわち、健康上も美白対策としても
サングラスは有効です!
ということで、
日本人のサングラスは
調子に乗っていると思われてしまう件、
何とかならないでしょうか?
そうだ。
!(・。・)b
どなたか良いアイデアが
あるかもしれないので、このトピックは
ワンナップ公式フェイスブックで
アイデアを募ってみることにします。
ちなみにサングラスは英語で
Sunglasses と言います。
(↑複数形に注意!)
また、
Shades
という言い方もあります。
サングラスの事をサラッとShadesと言えれば
ちょっとこなれた英語と思われますよ。
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 2月22日(水)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事