命令文とは主語を省略し、動詞を原形にして作った文章の形です。
多くの人が命令文は命令する時に使うと思っているのではないでしょうか。
でも実はそうでもありません。
Show me the picture! その写真を見せて
Give me a call. 電話ちょうだい。
Take it easy! 気軽にいこうよ。
ほら。
結構カジュアルな感じじゃないですか?
命令文で命令するのは
私の感覚では軍隊くらいです。
通常、強い指示はmustやhave toを使って表現します。
You must do your homework.
You have to work on this project right now.
など。
ということで、
命令形は逆に親しい間柄でカジュアルに使うと、
こなれた感じになります。
大事なのは、むしろ言い方です。
Pleaseを付けても言い方がキツければ慇懃無礼になってしまうことも。。。
ですので、やわらか~く
Don’t be silly! と言えば、
ばかなことしないでよ~ (^_^)/
という感じになりますし、
厳しい口調で
Don’t be silly please. と言ったら、
ばかなことはしてはいけませんぞ (-“-)
という感じかもしれません。
ですので、言い方をやさしくすれば結構いけます!
あまりカタチにこだわり過ぎず、やさしい口調で喋ると良いですよー!
新着記事