先日、社内で講師のティーチングスキルアップの
勉強会が開かれました。
経験豊かな講師が内容を企画。
より良いティーチングについての
勉強会として実施しました。
英文法の効果的な教え方や
マンツーマンレッスンの特性理解、
日本人学習者の傾向など
2時間に渡り、議論されました。
興味のある日本人スタッフも飛び入り参加し
大変充実した時間となりました。
やはり英会話スクールの原点は
講師の質とその教授法です。
より良いスクール創りの為に
様々な仕掛けを作り、手を打っていますが、
やはり基本がとても大事だと思います。
「プロは基本に忠実である」
上記の言葉を心に留めて
地道な努力を重ねたいと思います。
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 2月22日(水)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事