先日、こんな事を英語で言おうとして苦労しました。
ある男が、川にお金を落としました。
その男は川に落とした以上のお金を使って
人を雇い、川の中のお金を捜索しました。
人々はそれを見て馬鹿だと笑ったところ、その男はこう応えました。
川に落ちたお金をそのままにしておくとそのお金は永久に使われる事はない。
世の中全体からお金が喪失してしまう。
だから落としたお金を見つけるためにどんなにお金を使っても良い。
なぜなら使ったお金は受け取る人々にとって役に立ち
さらにこれでお金が見つかれば、すなわち世の中全体のお金(国富)は損なわれないのだ。
研修で行った鎌倉で聞いた話です。
ネイティブ講師も同席だったので英訳をして伝えたのですが
川に落としたお金以上のお金を使って川のお金を探した
の英訳がムズカシーです!!!! (゚Д゚;)
強いていうならこんな感じか???
He spent more money than the money he lost in the river
on finding the money in the river.
↑
この文章は講師未チェックのため要注意ですよ。
って・・・公式ブログで間違った英語を出してしまうと不安なので
やっぱりネイティブ講師に聞いてみます。
(まだこの時間に営業している品川校に電話をしてみます)
ハローレイチェル。
・・・なるほど。ふんふん。
オーライ。サンキュー。
というわけで、レイチェルの答えがコレ↓
He spent more money on finding the money he had lost in the river.
ほー。(゚~゚)
なんか、thanが無いとしっくりこないのは わたしだけですかね。
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 2月22日(水)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事