英会話でもなんでも、続けていくというのは結構大変です。
途中、息切れしてしまいます。
今年も11月に入り、何となく今年も終盤という感じがします。
私もそうですが今年の1月、
きっと多くの皆さんが今年の目標を立てたと思います。
例えば
・ ジムに通う
・ 本を読む
・ ダイエットする
・ 資格を取る
・・・などなど。
さらに今の状態を予想すると・・・
① 「やっぱ、早起きしてジムっていうのは向いてないんだよねー」
② 「本を読むと どうしても眠くなっちゃんですよ。」
③ 「急に仕事がいそがしくなっちゃって・・・」
④ 「はじめは頑張ったんだけど、途中から何となく・・・」
⑤ 「あたらしくダンスを始めようかと思って!」 ←いつの間にか目標変更(-_-)
という方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
ご安心ください。
ちなみに私は⑤です。
ということで目標を達成できない理由はたくさんあります。
色々あり過ぎて大変です。
ワンナップ英会話の生徒のあなたも、年始には
「今年は英語がんばるぞ!」
と思われていたかも知れません。
今年も終盤戦ですが、順調にいっていますか?
→ 順調にいっている方
すばらしい!
今度、目標達成の秘訣をおしえてください。m(_ _)m
→ 順調にいっていない方
むむっ。
こちらの方は、ちょっと観点を変えていきましょう。
(私も含め・・・)
今年の目標を
「達成した」
「達成してない」
で言うと、既に現時点で戦意喪失してしまうのではないでしょうか。
というのも私自身、既に「月4回ジムに行く!」という目標の達成は
タイムマシーンでもない限り不可能です。
なぜなら実際に月4回行っていない月があるからです。
(というか、殆ど行ってません・・・。)
ですので、目標は達成しなかったとしてもOK!としちゃいます。
そして現時点での目標は
「設定した目標の達成率をあげること」
に切り替えちゃいます!
まずは達成率1%でも良いので
ちょこーっとだけ、
トライしてみます。
そして最終的に「達成率20%!」
とか言えれば気持ちよく年が越せそうな気がします。
・・・ええと、
Better than nothing についてブログを書こうと思ったら
こんな内容になってしまいました。
いずれにせよ、
Better than nothing
何もしないよりマシ!
ということでお互い頑張りましょう。
ところで、スクールではブログを書いた私が誰か詮索しないでください。
間違っても
「ジムとか行ってます?」
などと、受付で聞かないようにお願いします。
・・・プレッシャーです。
新着記事