無料体験レッスン 資料請求 メニュー

About OneUP

無料体験レッスン申し込み

おけいこについて

本日、サクラナイトでお世話になったHiSUi TOKYOにお邪魔しました。
銀座校から歩いて1分。ホントにご近所さんです。

HiSUi TOKYOは和装、書道、茶道、抜刀(!)を学べる和の総合学院。
挨拶を兼ねておじゃましたところ、こんなやりとりとなりました。

ああ!どうもご丁寧にありがとうございます。
どうですか?ちょっと切っていきますか?

・・・キル?
切るってことですか?

そうです。
中々できないので、一度どうですか?良い経験になりますよ。

 
い、いいんですか?

 
ということで、初めて藁を切ってきました!!!
真剣で真剣に切りました!

 

えいっ! ばさっ

いいですね!
もう一度、次はもう少し角度を変えてみてください。

 

はい。
おりゃ! ばさっ

 

いいですよ!
中々爽快ですよね。もう一度、角度を意識して。

 

うりゃ! ばさっ

・・・などと、幕末の志士になった気分でした!
ご丁寧に対応いただき、抜刀や居合について色々と教えてくれました。
サクラナイトの御礼の挨拶をしてそこそこに・・・と思っていたのですが

ぜひ、お茶も一服飲んで行ってください。

オチャ?
オチャってお茶ですか?

・・・ということで、お点前(おてまえ)にも挑戦させて頂きました!

はい。そこでお茶碗をこう回してください。

はっ!茶碗をまわすって、アレですよね!テレビで見たことがあります。
うーんと、・・・こうかな。

逆です。そうではなくて、こうですよ。こう。

はっ!すいません。
ええと、こんなかんじかな。

そうですね。
それでは頂いてください。

いただきます。
ごくっごくっ。

お味はいかがですか?

お、おいしゅうございます。

それは良かったです。(^_^)

ありがとうございます!(๑´ڡ`๑)

ということで、とても貴重な体験をすることができました!
HiSUi TOKYOの皆様、本当にありがとうございました!

HiSUi TOKYOは先日、グランドオープンをして、
さっそくお稽古が始まっているそうです。
抜刀と茶道の手ほどきを受けたわたしは密かに
書道のお稽古をはじめようと思っています。
(入会すると、どのカテゴリーでも受講できるそうです)

学びごとは何か心をリフレッシュさせてくれます。

・・・と、生徒さんの気持ちがよくわかった一日でした。

 

カテゴリー

 

最新記事

ameblo kaito
   

新着記事

   

2021/03/20

ラジオ番組
     【ラジオ対談】西條剛央氏(EMS代表)
   

2020/03/22

スクールブログ
     アドバイザー、困惑。の巻
   

2020/02/26

スクールブログ
     オンラインサロン限定イベント!
もっと見る
 

お問い合わせ

新宿・品川・銀座・恵比寿・横浜

無料体験レッスンの
お申し込みはこちら

LINE トップへ戻る