先日、こんな質問を受けました。
We should look around and find a nice place to eat.
僕たちは、美味しいお店を探して回るべきだ
という英文ですが、なぜ、andで繋ぐんでしょう。
andを使うことでWeがand以降にかかっているということですか?
これはちょっと考えてしまう問題ですよね。
確かに日本人の感覚ですとちょっと違和感を感じるandかも知れません。
私の回答はこちら。
この場合、
We should look around.
We should find a nice place to eat.
という2つの文がandで繋がれているのではなく、
Should が look and find に同時に掛かっていると考えるのが良いでしょう。
We should 【look around and find】 a nice place to eat.
という感じです。
“Look around and find” で「探し回る」というニュアンスを表現しています。
こういうandがどこに掛かっているかは、意味から推測されます。
日本語と一緒です。
レストランの注文で、数人で飲み物を注文する時
「コーヒーと、紅茶と、コーラと、野菜と果物のミックスジュース下さい」
と言ったら、
・コーヒー
・紅茶
・コーラ
・野菜と果物のミックスジュース
が出てきますよね。
まさか、
コーヒーと紅茶とコーラと野菜と果物のミックスジュース
が一つ出てくるなんて事はないですよね!
この様に、Andがどことどこを結んで、何に掛かっているのかは
意味からの類推になりますので、ある程度の慣れが必要になると思います。
ことばって難しいですねー。
新着記事