今月号の雑誌「プレジデント」が久々に面白かったです。
特集は“仕事リッチが読む本、バカを作る本”でした。
特集に載っていたのは年収500万、800万、1500万でわけた
ビジネスマンを対象とした読書に関する調査です。
それぞれのセグメントでの好きな本、嫌いな本がランク付けされています。
セグメントには年齢層に偏りがあり、年収500万、800万の年齢層は40代が中心で
1500万の年齢層は50代が中心とのことでした。
(ちょっと極端なセグメントな感じもしますが・・・)
読書は投資!
という姿勢で記事は書かれているのですが、
中々興味深かったです。
記事によると1500万のセグメントが一番読書量が多く、
また常に本を持ち歩いている率が最も高かったです。
選ぶ本もレベルが高く、
ファ~!なるほど~!という本が多い感じがします。
特集は年収と読書(知的な自己投資)は
相関関係があるということで締めくくられてました。
どんなに忙しいビジネスマンでも知的好奇心をもって
読書時間や勉強時間を涙ぐましい努力で確保していると思うと
わたしも頑張らないと!と思いました。
確かに英語の勉強も同じで
生徒さんを見ていると、忙しい人でも努力をして時間を確保し
長期にわたってレッスンを受講し英語力を身に付けている印象です。
仕事もバリバリこなしながら、英語も地道に努力する姿勢には
本当に頭が下がります。
記事を読んで、今年は名著と言われるものを率先して読もうと思いました。
英語だけでなく、様々な方向に成長していけるようわたしも頑張ります。
(・・。)ゞ
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 2月22日(水)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事