年があけ、スクールには生徒さんが沢山来られ、
各スクールともに活気づいてきました。
年始は何やらフレッシュな感じがして爽やかな気分になります。
昨日は夜に会議があり、その後飲みにいきました。
日本人はお酒を飲むのにとかく理由をつけて飲むそうです。
忘年会、お正月、新年会、お花見、歓迎会・・・。
桜が綺麗だから飲む。
月がキレイだから飲む。
新年だから飲む。
きっと、お酒を飲むことに対して少し後ろめたい気持ちがあるのでしょう。
何か正当な理由を探してしまうのだと思います。
そう言えば、
お酒が飲みたいから飲もうよ!
と誘う人ってあまりいませんよね。
日本には「杯を交わす」とか、「お酒を酌み交わす」など
どちらかというとコミュニケーションに主眼をおいた
お酒にまつわる言葉が多い気がします。
「お酒を酌み交わす」なんて、英語に出来なそうな雰囲気がプンプンします。
ちなみにお酒の酌をしあう光景は欧米では殆ど見られません。
わたしのアメリカ人のイメージは瓶ビールラッパ飲みです。
また中国ではビールは常温で出すようです。
あのキリッと冷えたビールの一口目が飲めないのは残念な気がします。
ともあれ、昨日は「新年会」としてお酒を嗜みました。
今年も仕事がんばるぞ!という意気込みと新年のフレッシュな気持ちが重なり
遅くまでよく飲みました。(←もはや嗜むというレベルではない・・・)
スタッフはTOEIC900点を取るまで英語を勉強し続けますので
まだ満たしていない人は皆必死に頑張ると言っていました。
居酒屋の雑踏の中で、
わたしも絶対今年は目標を達成するぞー!と
気持ちを新たにしました。
よしっ
今年もがんばりますっ。
(/`o´)/ うりゃー
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 3月23日(木)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事