英語を喋っていると、
あれ、こういう英語ってあるのかな~?ということがあります。
今日は、講師のロージーと喋っていたのですが
あなたにとってエキゾチックな食べ物って何?という話になりました。
エキゾチック。 (イグザーティッ って聞こえます)
エキゾチックとは海外の雰囲気を感じる、異国風なという意味です。
エキゾチックな食べ物か~。なるほどね~。
と色々話しました。
そんな話の中で、
日本料理の良さは、フレンチやイタリアンの様にソースに頼らず
素材本来の良さを引きだす事だと思う!
と言おうとしたのですがこれが中々難しかったです。
え~と、ウェール、ウェール、アイ スィンク・・・
ジャパニーズ フード イズ ・・・ ユノー
ここまで言って、こんな話始めなきゃよかったー!
と後悔モードです。
出た英語がこれ
ジャパニーズ ピーポー ライクトゥ イート フード アズ イト イズ。
as it is は便利な表現です。
「あるがまま」というような意味になります。
でもちょっとニュアンス違うんだよなー。
そんな英語はあるのかなー。
と思いながら力尽きました。。。
そんな英語はありません!と言えば、
同僚アドバイザーがブログを書いています。
よろしければコチラもどうぞ。
関連記事
オンラインサロン限定イベントご案内
【Round Table Discussion】 <日程> 3月23日(木)20:00 スタート <参加について> オンラインサロンメンバー限定、参加費は無料となります! お申込は下記URLよりお願いします^^ http […]
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
新着記事