無料体験レッスン 資料請求 メニュー

About OneUP

無料体験レッスン申し込み

単語をキチンと覚える方法 その4

ではそろそろ具体的な英単語の覚え方です。

実は単語の覚え方は以前に英会話の学び方のコラムでも
既にご紹介していますのでそちらも併せて参考にしてください。
きっと役にたつと思います。 → 英単語攻略法

今回はコラムの内容とは別のアプローチでいきます。

ちょっとまじめな方法です。
「やだなー!」という声が聞こえてきそうですが
仕方ありません。
最後は結構まじめなのです。 (´ー`)y-~~  ←まじめっぽくないけど・・・

では、いきます。

まずは地道に単語を書いてください!!!!!
英語と日本語。両方です。
具体的なフローは、こういう感じでいきます。

新しい単語、もしくは覚えたい単語に出会う。

ノートに書きだす。(英語・日本語両方)

電車でそのノートを開く。(できれば、日本語の部分を隠す)

思い出す努力をする

思い出せない

日本語の部分をみる

ああー、そうだったー。と思う。

もう一度その単語を(英語と日本語)をそのノートに書く。

ブツブツとその単語(英語と日本語)を唱える。

翌日電車に乗った時、またノートを開く。(できれば、日本語の部分を隠す)

・・・くりかえしです。

地道――――!!(゚ロ゚ノ)ノ 
すごく地道――――――!!! 

でも、コレにつきます!
「忘れる」は「覚える」の一部ですから、
勉強の過程の中に敢えて「忘れる」という要素をいれなければなりません。
その為には時間をあけて勉強する事が有効です。

ですから、ただ一時間勉強するよりも。
10分ずつ、6回やった方が覚えられます。

地道ですが、急がば回れ。
コツコツ君が最後は勝ちます!

はじめは、超面倒くさいですが
慣れれば大した事はありません。
一応わたしも経験者(TOEIC900以上)で、実証済みです。

忘れっぽいわたしが、単語力が付いたのは
細かい移動時間などを
「忘れた単語を思い出す」作業に充てたこと
が成功の要因です。

というわけで今日はココまで。

同僚のアドバイザーには
「あれ。いつまで書くつもり?」
と言われましたが

なんと、また明日に続きます!!!


 

カテゴリー

 

最新記事

ameblo kaito
   

新着記事

   

2021/03/20

ラジオ番組
     【ラジオ対談】西條剛央氏(EMS代表)
   

2020/03/22

スクールブログ
     アドバイザー、困惑。の巻
   

2020/02/26

スクールブログ
     オンラインサロン限定イベント!
もっと見る
 

お問い合わせ

新宿・品川・銀座・恵比寿・横浜

無料体験レッスンの
お申し込みはこちら

LINE トップへ戻る