先日、ユニクロが社内の公用語を2012年に英語にする!
との報道がありました。
企業のグローバル化は今後もどんどん進んでいくと思います。
これは必然的な流れなのだと思います。
ユニクロの柳井さんは英語の社内公用語化を
「当たり前」だと思って決断したのではないでしょうか。
楽天の三木谷さん然り、企業家の皆さんは中長期的なビジョンを
しっかりと描いてらっしゃいます。
ワンナップ英会話は、そんな社会の中で
必要とされるサービスを供給していく立場にあります。
英語が必要条件となるビジネスのシチュエーションは今後も増える傾向でしょう。
「英会話絶対上達」がワンナップのキーコンセプトですので
そこはブレずに今後もレッスンやカリキュラム、カウンセリングなどを
考えて行きたいと思います。
はいっ。
頑張ります。
(^-^)
関連記事
オンラインレッスンのレベルチェックについて
この度オンラインでの受講でもレベルチェックができる環境が整いました。 オンラインでの受講をご利用の皆様におかれましては、実施までにお時間を頂き、誠にありがとうございました。 つきましては【6月22日(月)】以降に受講され […]
ホームワークの提出方法
この度、全てのレッスンレコードのデジタル化に伴い、オンラインレッスンを受講される方にも、対面レッスンを受講される方にも同じように宿題の添削サービスをご利用頂けるよう、宿題の管理もデジタル化する運びとなりました。 ■ご利用 […]
【ためになる!】無料のオンライン英語講座を開催!
まだまだ在宅勤務や外出自粛が続く日々の中、 みなさまの英語学習サポートとなるコンテンツを お届けできればと思い、今回参加費無料(!)の 英語講座の開催を決定致しました!三ヾ( *゚O゚)ノ 講座の講師は、ワンナップ英会話 […]
新着記事