こんばんはー。

ヤマちゃん@ワンナップ英会話ですー。

 

さっきチューリップの写真

褒められました。

どこですかーって。

佐倉ですよーって。

 

あ、違うか、見ましたよって

言われただけか。

褒められたつもりだった。

 

しかも写真はなんとなく見て

文は読んでないって言ってた。

 

image

 

ちょっと待ってくださいよ~お。

 

 

まあそれを狙ってるよーなもんなので

大成功ってことなんですけどね。

写真載せてごまかしとけ!

ククク・・・

 

 

ではお題です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップの写真、すごくキレイだね。
風がすごくて大変だったみたいだけど。
写真は腕前が上がっていて、
まるでプロが撮ったみたいです。

では、お題いきますよ。

めばちこ
 

 

 

 

 

 

 

あざまーす!

わーいまた褒められた。

あ違う、一回目のは

褒められたんじゃなかった。

 

ふふ。

 

 

めばちこ。

ものもらい。

 

 

 

sty

 

 

 

っていうんですって。

へ~。

スタイ。

よだれかけ?

 

ものもらい、できたことないし

言ったこともなかったです。

スタイ。

へ~。

 

sty って、豚小屋とか汚い家

っていう意味もあるそうなんです。

同音異義語ってやつ?

 

sty in my eye って言わないと、

I have a sty. って言うと

「豚小屋持ってるよ」になる可能性が

あるってこと?

 

しかしなんでよだれかけが

スタイって呼ばれてるんでしょう。

 

wikiってみたけど、不明だそうです。

 

日本のベビー用品の会社が

スウェーデン製のエプロンを

「スタイ」と呼んだのが始まりって

書いてありますが、ほんまかいな?

 

その会社でもなぜその名前に

なったのかは分からなくなって

しまってるんですって。

 

あるいは、アメリカのメーカーの名前で

そこがよだれかけを作っていたからとかも。

 

こういうのは言ったもんがちな

ところがあるので、たとえばこのブログで

それらしく語源をねつ造してアップしたら

それがいろんな所でそれらしく

コピペされて一説として定着する

こともあるかもしれないしね。

 

ベイビーズ・タイ の略でスタイ。

という説明がされているサイトもあって

妙にありそうですが、ヤマちゃんは

ちがうと思う。

 

とか言ってこれが本当かもしれませんけど!

 

ともかく、スタイ=よだれかけは

日本でしか通じませんのでご注意を!

 

 

英語では bib と言います。

 

それは聞いたことある気がします。

小説かなー。

音ではなくて文字で見た記憶がうっすら。

 

 

 

ということで、よだれかけの英訳は、

 

 

bib

 

 

でした!

 

image

 

 

社長、秘技・お題すりかえの術!

 

 

 

-----

 

もっとしっかり英語を学習したい方はこちらから!

英語学習をフルサポート!
マンツーマン&コーチングの英会話教室

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事