無料体験レッスン 資料請求 メニュー

About OneUP

無料体験レッスン申し込み

グローバル人材育成新入社員研修

グローバル人材育成 新入社員研修(語学・マインドセット重視)

国内大手電気メーカー新人研修(50名)の場合

研修の目的

• 1年間を通して継続した学習習慣を身につける
• TOEICスコアを平均100点以上アップさせる
• 英語学習を通して目標達成能力を身につける

研修後の結果

• 1年間を通じて平均自宅学習時間が3割向上
半年間で平均100点のスコアアップを達成
• 全チームがチームの目標スコアを達成

期間 5月~2月までの約10ヶ月。集合研修は4回実施。
形式 講義(セミナー)形式、グループレッスン(英会話)・TOEIC受講(4回)
2週間に1回の学習報告・フォローアップ
ねらい 英語学習のやる気を引き出し、学習を習慣化させる。
チームで目標達成を目指すことでチームマネジメント能力・目標達成能力を身につける。
備考 主体的に勉強を続けられる様、具体的な勉強方法の理解・学習に対する動機付けを行う。

プログラム内容

プログラム内容

研修の様子
研修の様子

プログラム詳細

Kick off

日本人講師による英語学習のコツの講座。社員のやる気を引き出し今後の学習への当事者意識を構築します。
また英語学習に関するヒアリングもここで行い、社員の皆さんの学習に対する温度を確認。今後の研修に役立てます。
新人研修においては特に、学生と社会人の違いやビジネスマンの学習姿勢、主体性とは?PDCAとは?目標達成とは?などについての講話をまじえ、社会人としてのマインドセットを醸成します。

英文法講座

日本人講師による文法講座。基本となる5文型・前置詞・時制等の文法を分かりやすく説明。
英訳のワークも実施しつつ、英語の基礎を学んで頂きます。学習者にとっては英語の復習であり基礎の確認となります。
この講座を受講する事によって英語への興味を喚起し、苦手意識も克服。基礎力を高め、TOEIC攻略に活かします。

TOEIC講座

TOEICの対策を行います。具体的にリーディングのテストやリスニングのテストを実施し、そのコツやポイントを学びます。
結果を出す為に出来る即効性のある対策をこの講座の中で行い、TOEICのスコアアップを図ります。

戦略的学習指南

自宅学習の仕方や方法論を具体的に講義。動機付けの再確認も行います。
英語だけではなく、仕事と英語学習の両立を踏まえた一人一人の現実的な学習プランを策定。マルチタスク(仕事と英語)の管理方法を指南しつつ、最強の戦略である「学習の習慣化」の実践の仕方を講義。

ネイティブ講師との
ディスカッション

6-7名のグループにネイティブ講師が一人入り、あるお題に関してディスカッションを行います。
英語を実践の場を持つことで学習意欲を高めるとともに、英語は学問ではなくコミュニケーションのツールであるという事を体感頂きます。ネイティブと実際に話をすることで「英語を話す事は面白い」と感じて頂き、英語学習のモチベーションを高めます。

プロジェクトチーム
マネジメント

受講者7~8名ずつのチームを作り、それぞれに「チームリーダー」、「サブリーダー」、「トップランナー」、「ムードメーカー」など役割を与え、研修終了までチームで動いて頂きます。チーム毎に目標TOEIC点数と毎日の学習時間を決め、コミットメント。
1人では頑張りきれない事も、チームで刺激し合う事で学習をゲーム化し、英語学習を通してチームビルディングと目標達成プロセスを学ぶ。

リーディング
ワークショップ

当社から支給するリーディングの教材をグループで実施して頂きます。1グループ5人程度で構成頂き、リーディングワークを致します。
レベル別の様々な種類の教材を用意。ワークの時間が多ければ多い程、TOEICのスコア向上に直結。

面談

TOEIC900点以上取得のアドバイザーより、現在のTOEICスコアと学習状況を踏まえて一人一人に対する具体的な学習アドバイス及び学習計画の策定を致します。やることを明確にし、学習のモチベーションを保ちます。

   

新着記事

   

2021/03/20

ラジオ番組
     【ラジオ対談】西條剛央氏(EMS代表)
   

2020/03/22

スクールブログ
     アドバイザー、困惑。の巻
   

2020/02/26

スクールブログ
     オンラインサロン限定イベント!
もっと見る
 

お問い合わせ

新宿・品川・銀座・恵比寿・横浜

無料体験レッスンの
お申し込みはこちら

LINE トップへ戻る