マーケティング・クリエイティブ英会話研修
国内化粧品メーカー デザイナー・クリエイター向け英語研修(20名)の場合
研修の目的
• 英会話の基礎スキルの向上
• マーケティング分野におけるプレゼンスキルの向上
• 英語学習を習慣化する
研修後の結果
• 当社レベルチェックにおいて全員がレベルアップ
• プレゼン発表会にて部門長に称賛頂くレベルに到達
• 学習の習慣化または娯楽化を実現
期間 | 約3ヶ月。集合研修は12回実施。 |
---|---|
形式 | 講師2名(ネイティブ講師+日本人講師)による講義及びワーク。 レベルチェックを行い、20名を6~7名の3クラスに分け、各クラス約1時間半の講義及びワーク。 |
ねらい | 英語学習のやる気を引き出し、学習を習慣化させる。 英語による実際の業務に直結したコミュニケーション・プレゼンスキルの向上。 |
備考 | 実務での実践的な英会話力強化の為、アウトプット中心のプログラムとする。 主体的に勉強を続けられる様、具体的な勉強方法の理解・学習に対する動機付け・ビジネス英語のコツの指南も行う。 |
プログラム内容
プログラム詳細
Kick off
日本人講師による英語学習のコツの講座。やる気を引き出し今後の学習への当事者意識を構築します。
また英語学習に関するヒアリングもここで行い、社員の皆さんの学習に対する温度を確認。今後の研修に役立てます。
社会人としてどのように英語学習を続けていくか、という悩みを解決するワークショップとなっており、それぞれのレベル・目的・目標に合わせた具体的な勉強方法をお伝えします。モチベーションアップの観点を含めて話を進めていくことで自宅学習も促します。
スピーキングワークショップ
「スピーキングに慣れる」に特化した、実践的なワークショップ。
自己紹介をテーマとして、実際に話す時に想定される
・ 言葉に詰まった時の対処の仕方
・ 単語が思い浮かばなかった時の対処の仕方
・ 相槌表現
・ 感想を言う
などをスムーズに行えるようにします。
頭ではわかっていてもパッと英語が出てこないという状況を打破し、自然なコミュニケーションが取れる様にします。
基礎英会話実践
ビジネス表現習得
様々なトピックに対してディスカッション・ディベートを行います。事前にトピックに対する意見を準備し、ネイティブとの90分の対話を実施。日本人アドバイザーがその後個人に対するフィードバック等をしてフォローします。
マーケティング
クリエイティブ関連英語習得
企画・コンセプトなどを議論するワークショップ。企業の実際のマーケティングアプローチや広告、ブランド戦略などを議題として、英語で議論していきます。会議での自己主張、反論、相手の意見との同調を英語でもしていく実践練習です。多少の英語力が前提となります。
Topic based discussion
事前にお渡しする記事(時事問題)に目を通していただき、そのトピックに関するディスカッションを進めていくワークショップ。業務に関連のあるトピックを使用していくことで実務に直結した表現方法を学ぶことができます。また、事前に準備をしておくことで本当に言いたいことをその場でネイティブ講師がチェックし、より適切な表現を学ぶことができます。
Presentation
プレゼンの基本の理解と、実践練習。実際に業務で実施するプレゼンテーションをネイティブがチェック。ビデオ撮影もして、一人一人のプレゼンを日本人講師・ネイティブ講師の目線から細かくフィードバックします。プレゼンスクリプトにネイティブチェックを入れ、音声データの作成もいたしますので、常に練習が可能です。
新着記事